学校生活

第3回学校説明会
 
 

 12月7日(土)に第3回学校説明会を実施しました。第1部、第2部ともたくさんの中学生とその保護者に来校いただき、ありがとうございました。全体説明会の後は校内見学ツアー、個別相談会、部活動見学を行いました。

 今年度の学校説明会はこれで終了しましたが、何かありましたら気軽にお電話ください。(075-872-1700)

 中学3年生のみなさんは、これから寒さがましてきますが、どうぞ体調を整えて頑張ってください。「エールを送ります!」

 
 
和歌の披講体験
 
 

11月29日(金)、清凉寺(嵯峨釈迦堂)にて和歌披講体験授業を行いました。

木々が鮮やかに紅葉し、本当に素晴らしい景色の清凉寺で、冷泉流の作法に則って硯箱を運び、墨をすり、短冊に和歌を書き上げました。その後には、声を出して節をつけながら詠み上げる体験もしました。

当日は天候にも恵まれ、生徒たちには本当によい、貴重な体験になったことと思います。

 
 
ほけんだより11月号

ファイル名:ほけんだより11月号.pdf

※PDFを開くには下記「ほけんだより11月号」をクリックして下さい。

 

 

ほけんだより11月号を発行しました。

今月のテーマは『免疫力』です。だんだん寒くなり、風邪やインフルエンザが流行する季節がやってきます。免疫力を高め、しっかり予防しましょう!!

 
 
 
 

 11月21日(木)6限、シッティングバレーの日本代表キャップテンの西家道代氏をお招きしてオリンピック・パラリンピック教育推進講演会を実施しました。シッティングバレーについて、アスリートとしての熱い思いを率直にお話いただきました。先週の世界大会で獲得された銅メダルも見せていただき、生徒たちも大変感激していました。

 2020東京オリンピック・パラリンピック頑張ってください!!

 
 
猿山実習
 
 

3年生の生物において、嵐山モンキーパークいわたやまにて「ニホンザルの行動調査」実習を行いました。班ごとに割り当てられた個体について、1分ごとにその行動や居場所の違いなどを記録していきます。その結果は、各自でレポートにまとめます。

 

 
 
出前高校生議会
 
 

 11月19日(火)4限に「出前高校生議会」として、府議会議員の方が8名来校され、地方自治・地方議会の仕組み等について本校の生徒(3年生)に分かりやすく説明してくださいました。また、グループワークでは生徒が暮らしている身近な地域の諸課題にも耳を傾けられ、生徒と一緒に課題解決に向けた方策を考えるなど盛りだくさんな内容で時間が「あっ」と言う間に過ぎていきました。

 
 
保育実習
 
 

 3年生の選択科目「子どもの発達と保育」では1学期に引き続き、「幼児との交流体験」を行っています。

 11月18日(月)には「嵯峨児童館」から0歳児さんとその保護者、職員のみなさんに来校いただきました。最初に本校生徒が紙芝居やクイズを行い、その後赤ちゃんを抱っこさせてもらったり、保護者から育児についてのお話を伺ったりと充実した実習となりました。

 お世話になった皆様、ありがとうございます。

 この後も、「嵯峨広沢児童館」との交流も控えています。
 

 
 
2年進路HR
 
 

 11月14日(木)に「進路講演会~ポートフォリオの活用について~」として、ベネッセコーポレーションより講師をお迎えし、ポートフォリオについて、また学習方法について学びました。

 これからの社会で必要とされるのは、正解のない問題を解く努力のできる人です。そのためには自ら主体的に考える力が必要となり、実際に文章を書く際のポイントについても説明して頂きました。

 
 
【結果】球技大会

11月1日(金)球技大会が行われました。

どのクラスも熱戦が繰り広げられ、応援にも力が入ります。生徒たちはそれぞれの競技で、自分の力を最大限まで発揮し、チームの勝利のため仲間と力を合わせていました。最後まで、クラスを応援する生徒たちの声が学校に響き渡り、北嵯峨高校の生徒たちのパワーを感じる1日となりました。


以下、それぞれの結果を掲載します。


ーーーーーーーーーーーーーーーーー


球 技 大 会 結 果 一 覧 


1年バレーボール
優 勝   1年7組  
準優勝   1年6組  
3 位 1年2組

2年バレーボール

優勝   2年8組  
準優勝   2年7組  
3 位 2年3組

3年バレーボール

優 勝   3年8組  
準優勝   3年6組  
3 位 3年4組
1年ハンドボール
男子の部 女子の部
優 勝   1年4組   優 勝   1年3組  
準優勝   1年7組   準優勝   1年4組  
3 位 1年6組 3 位 1年5組

2年ハンドボール

男子の部 女子の部
優 勝   2年8組   優 勝   2年8組  
準優勝   2年2組A 準優勝   2年4組  
3 位 2年1組 3 位 2年5組
3年バドミントン
優 勝   3年1組 Bチーム  
準優勝   3年7組 Aチーム   
3 位 3年8組 Aチーム 
3年ソフトテニス
優 勝   3年4組 Bチーム  
準優勝   3年8組 Aチーム  
3 位 3年7組 Bチーム
総合成績 1年 2年 3年
優 勝 4組、7組 8組 8組
準優勝   4組 4組
3 位 3組、6組 1組、7組 7組

 
 
 
 

11月12日(火)

講師の大矢顕治さん(スポーツリズムトレーニング協会認定インストラクター)をお招きし、2年生スポーツ科学コースの生徒を対象としたスポーツリズムトレーニング実習が行われました。このリズムトレーニングは、プロスポーツチームやアスリートをはじめ、全国各地の部活動や学校教育でも活用されており、今、急速にその名と効果が広がりつつあります。生徒たちは、リズムトレーニングの理論を学んだあと、実践に入り、楽しくリズムをとらえて身体を動かしていました。リズムトレーニングは、各運動種目や年齢など目的に合わせたプログラムが開発されています。この機会だけにとどまらず、継続的に実践していきたいと考えています。

 
 

11/10(日)、本校の男子バスケットボール部と剣道部と山岳部の生徒が嵯峨自治連合会の方々とともに、有栖川の清掃ボランティアに参加しました。法面に生えていた雑草を刈り取り、袋に詰める作業に汗を流しました。地域の皆さんとの会話も弾み、生徒の活動に感謝の言葉を頂戴しました。

 
 
 
 

 本校女子バレーボール部が、令和元年度全日本バレーボール高等学校選手権大会京都府予選会(春の高校バレー)決勝戦に出場します。応援よろしくお願いします!

   1.日時 11月16日(土) 13:30~

   2.会場 島津アリーナ京都(京都府立体育館)

   *入場無料

 
 

 11月7日(木)のLHRの時間に、令和元年度第1学年キャリア教育講演会として、株式会社京都銀行嵯峨支店長 津田勝彦氏をお招きして、「心の持ち方 ~まずはやってみよう~」とのテーマでお話いただきました。

 現代の社会でどのような人材が求められているのか、将来社会人としてやっていくために今の高校生活でどのように過ごすべきかを、熱心に語っていただきました。

 「やってみよう」と思うことについては、まずは失敗を恐れず一歩を踏み出してみよう、自分に係わる全ての人を大切にする気持ちを忘れずにいよう、というお言葉が印象的でした。

 
 
 
 
中学生の学校訪問
 
 

 11月6日の午前中に神川中学校の1年生80名が校外学習で来校されました。学校の概要の説明、図書館の見学の後、高校の授業(保健体育)を受けてもらいました。活発なみなさんから元気をいただきました。

 また、午後は太秦中学校の2年生12名が高校訪問に来てくれました。たくさんの質問を受けて楽しい時間を過ごすことが出来ました。

 中学生のみなさんの北嵯峨高校への理解が深まったら幸いです。ご来校ありがとうございました!

 
 
 
 

11月5日(火)

3年生スポーツ科学コースの生徒たちによる、スポーツ研究発表会を行いました。

スポーツ分野に対する課題意識から、仮説を立て、様々な方法を用いて検証する。

アンケート、文献調査等を分析し、まとめた成果物は興味深い内容ばかりでした。

 

 

 
 

ファイル名:SCだよりVol.3.pdf

※PDFを開くには下記「スクールカウンセラーだよりVol.3」をクリックして下さい。

 

 スクールカウンセラーだよりVol.3発行いたしました。

 11月のスクールカウンセラー来校日は、毎週水曜日の午後4時間です。御家庭での御心配やお困りのこと、ちょっとした気掛かり等でも、お気軽に御利用ください。

 
 
球技大会
 
 

 先週雨のために延期になっていた球技大会が11月1日秋晴れの最高のコンディションの中実施されました。種目は、1・2年生はバレーボールとハンドボール、3年生はバレーボール、ソフトテニス、バドミントンです。どのコートも白熱した試合が繰り広げられ、応援も盛り上がっていました。結果は後日ホームページ上にて発表します。

 
 

1年生は10月23日(水)と28日(月)に、「総合的な探究の時間」で各講座が大覚寺に出かけ、境内を散策しながら俳句を創作する吟行を行いました。

生徒達は移りゆく季節を肌で感じながら、さまざまな景物のその一瞬の表情を言葉に切り取っていきました。そして教室に戻り、季語や取り合わせを工夫しながら、思い思いの俳句を創作しました。

今後は、国語総合の授業で推敲、清書を行い、クラス句会を開いて代表句を選出し、その中から優秀句を選び、表彰する予定です。

 
 
 
 

10月30日(水)、10月31日(木)の両日、各学年で人権学習を行いました。1年生は体育館で康玲子(カンヨンジャ)先生から、日本に住む外国籍の人々について、ご自身の体験や思いを交えてお話しいただき、国際化社会における人権、皆が幸せになるためにはどうしたらよいかを考える時間となりました。2年生はビデオとワークシートを使って、部落差別の問題について、その歴史と現状、解決への道筋について考える学習を行いました。3年生は視聴覚室等で映画「あん」を鑑賞し、人権問題に対する認識を深め、これからの自分の生き方について考える機会を得ました。

 今回の人権学習を通じて、考えたこと、感じたことを一人ひとりの今後の生き方や行動に活かしてほしいです。