学校生活

 

1学期 終業式 2019/07/19 

 
 
 

7月19日(金)1学期の終業式が行われました。

校長先生の話をはじめ、夏休みに向けての講話、部活動で活躍した団体・個人の表彰がありました。

これから夏休みが始まります。受験勉強・部活動など、自分の将来に向かって励む熱い夏にしてほしいですね。

暑さの続く毎日ですが、さらに成長した姿で2学期の始業式が迎えられることを楽しみにしています。

 
 
 
 
 
 
 

 7月16、18日の両日の昼休み、図書館で生徒会、図書委員会が共催のライブラリーコンサートがありました。

 初日は文芸部の「文豪クイズ」、夏目漱石や三島由紀夫等々に関するクイズでした。会場からは「全問正解しました!」と報告がありました。 

 2日目は、郷土研究部の「六斎(四つ太鼓)」でスタートしました。鉦や篠笛の涼やかな音色とリズムに合わせて次々と太鼓を打ちつなぐエネルギッシュな演奏に図書館が包まれました。

 続きましてダンス部によるパフォーマンスです。かっこいいパフォーマンスに観客の生徒達から歓声があがっていました。

 図書館では夏休みに向けて、特別貸出し(何冊でもOK)を実施しています。本との素敵な出会いを求めて、図書館を利用しましょう!!

 
 
 
 
 

7月17日(水)の午後から、2年生は校外進路ガイダンスで観光バスに乗って「みやこめっせ」へ行きました。

そこで、大学・短大・専門学校等の各ブースに分かれて、各校の特色や学部学科等について具体的に聞いたり、就職に関して必要なマナーや履歴書の書き方等の指導を受けました。 将来の進路選択について考えるきっかけとなり、夏季休業中のオープンキャンパス参加を有意義なものにするための、情報収集の機会となりました。

 
 
 
 
 
 
 

1年生茶道体験 2019/07/17 

 

7月17日(水)5限と6限に1年1組の生徒たちは茶道体験をしました。 講師には裏千家の福井先生と原先生をお招きして、「ふじ幸」のお茶菓子をいただきました。味だけでなく目でも楽しむことが出来るお菓子でした。 生徒たちは茶室への入り方、掛け軸の見方、お茶菓子の取り方、食べ方、お茶の点て方や飲み方などを学びました。 順番にお茶を点てて、お茶菓子とお抹茶をいただいた生徒たちの何人かからは、「苦い~」という言葉が返ってきました。 正座にも苦しんでいる様子でしたが、お茶菓子をいただいている生徒たちの顔は自然と笑顔になっていて、とても印象的でした。

 
 
 
 
 
 
 

熱中症予防講座 2019/07/12 

 
 
 

7月11日(木)に、保健部の酒井先生が部活動代表者を対象とした熱中症予防講座を実施しました。熱中症を予防するための大切なポイントとして、十分な休養と食事、適度な塩分・糖分の補給、活動に適した服装の工夫などについて学びました。自分の健康管理をしっかりと行うとともに、部活内で互いに声をかけ合い、暑い夏を乗り切りましょう。

 
 
 
 
 
 

今年度も、ふるさと納税制度を活用した「北嵯峨高校応援プロジェクト」の寄附していただける方を大募集しています

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 本校3年生は小論文や志望理由書の書き方を学んできましたが、その集大成として期末試験終了後の3限に、学研アソシエから講師をお招きして"模擬面接講演会"を実施しました。

 面接に対する基本を整理し、服装やノック、おじぎの仕方等々講義を受けた後、代表者3名が壇上に上がり実際に模擬面接を受けました。よかった点や改善点、自己PRのポイント等具体的なアドバイスを受けました。聴講している生徒達もそれぞれが自分の志望理由書を見ながらメモをとり、まもなくやってくる面接や入試に備えました。

 
 
 
 
 

保育実習 2019/06/20 

 
 
 

 6月20日、3年生の"発達と保育"の授業で、保育実習をしました。近くの"さがひろさわ児童館"から職員のみなさんと、赤ちゃんとその保護者に来校いただきました。みんなで手遊びやダンスをした後、絵本の読み聞かせや一緒におもちゃを作って交流しました。お座りが出来るようになったばかりの赤ちゃんやよちよち歩きの幼児さんの愛らしい姿に思わず笑みがこぼれ楽しい保育実習となりました。

 

 
 
 
 
 
 
 

6月14日、JENESYS2019中国高校生訪日団学校交流プログラムで中国の高校生30名と先生3名が来校し、本校生徒と交流をしました。

視聴覚室での歓迎会では、それぞれの学校の代表生徒が挨拶をし、記念品を交換した後、中国からのスライドを使った学校を紹介するプレゼンテーションがありました。

その後は3年生の英語特講の授業で本校生徒の日本の文化を紹介するプレゼンテーションを披露した後、グループに分かれて折り紙やけん玉遊び、坊主めくり等々グループ毎に趣向を凝らした交流会をしました。

昼からは、1年生の国語の授業を一緒に受けたり、1年生が英語でガイドしながら校内の見学をしてもらいました。

最初は少し固さがありましたが、すぐに打ち解けて生き生きとコミュニケーションをとる生徒たちの笑顔がとても印象的でした。高校生同士が直接交流できる良い機会となりました。

 

 
 
 
 
 

人権学習 2019/06/12 

 
 
 

6月10日~14日は人権週間でした。

1年生は映画「あん」を鑑賞し、命とは何か、生きるとは何かについて考えました。

2年生は京都府立盲学校の森岩先生の"障がい者の人権について考える"という講演聞き、障がい者への理解を深め誰もが人権を尊重する社会の在り方について考えました。

3年生は就職差別の問題についてグループワークをしました。

各学年それぞれのテーマへの理解を深めました。実情を知ることにより理解を深め、違いを認め合える差別を許さない心を、今後も育てていきたいと思います。

 

 
 
 
 
 

校内大学説明会 2019/06/11 

 
 
 

6月6日(木)放課後、校内大学説明会(立命館大学)が行われました。
 大学の学部・学科の説明の他、入試についても詳しく解説していただきました。生徒達の真剣に聞いていた様子に、立命館大学の講師の方も感心されていました。

今後は6月12日に京都産業大学、13日に龍谷大学、19日に佛教大学、20日に関西大学の説明会を予定しています。

 
 
 
 
 

第1回学校説明会 2019/06/11 

 
 
 

 6月8日(土)北嵯峨高校の第1回学校説明会を開催しました。

吹奏楽部とダンス部のパフォーマンスで幕開けし、全体説明会の後は校内見学ツアー、部活動見学、個別相談会を行いました。前日からの雨も上がり、グラウンドや校内の至る所で部活動をしている様子も観ていただけました。

次回説明会は9月14日(土)に予定しています。中学生・保護者のみなさんのご来校をお待ちしております!!

 
 
 
 
 

(独)日本学生支援機構の令和2年度進学予定者国内大学等予約用奨学金の募集を行います。事務室への書類提出期限は次のとおりです。

 

貸与奨学金及び給付奨学金・・・令和元年6月28日(金)


◎在校生は指定された書類配布及び説明会に参加してください。

◎卒業後2年以内の方も予約申込みが可能です。書類一式は事務室にありますので、提出期限に間に合うよう、事前連絡のうえ余裕を持って取りに来てください。

 
 
 
 
 

2年生進路別説明会 2019/06/06 

 
 
 

6月6日(木)の6限に2年生の進路別説明会を実施しました。心理、外国語、経済‥21の分野に分かれて、大学、専門学校の先生が講義をしてくださいました。生徒達は自分の興味のある分野を2つ選択して講義を受けました。7月には校外進路ガイダンスも予定しています。これを機会に進路先について色々調べてください!

 

 
 
 
 
 
 
 

本日3年生選択"子どもの発達と保育"の授業で、大阪成蹊短期大学の谷口先生にお越し頂いて子ども向けのおやつの調理実習を行いました。食育についての講義を受けた後、卵牛乳小麦を使用していないアレルギーのある子でも安心して食べられる"みたらしだんごと焼き白玉まんじゅう"を作りました。お団子を丸めるのに苦戦している班もありましたが、美味しそうなおやつが出来上がりました!お家でも作ってみてくださいね!!

 
 
 
 
 
 
 

5月30日(木)4限3年8組の日本史の授業で、本校周辺にある大覚寺古墳郡の一つ4号墳(狐塚古墳)にフィールドワークに行きました。ほぼ完存している横穴式の石室にクラス全員入ることが出来ました。また学校のグラウンドの下には3号墳(南天塚古墳)が埋まっています。実際に埋まっている辺りを確認し、古に思いを馳せました。

 
 
 
 
 
 
 

 中間考査が終了した28日、2年生の第1回文化祭実行委員会が行われました。2年生は文化祭で演劇に取り組みます。本日は京都大学の劇団"ケッペキ"さんに来校いただいて、お話していただきました。脚本の選び方やキャストの決め方、スケジュールの組み方、発声練習等々演劇に関して具体的に教えていただきました。参加していた生徒達はイメージが膨らんだと思います。今週のLHRから取り組みが始まります。各クラスどんな演劇になるか楽しみですね!

 
 
 
 
 

避難(防災)訓練 2019/05/28 

 

5月28日(火)、地震に伴う火災発生を想定しての避難訓練を行いました。本来はグラウンドへ避難すべきところですが、雨天のため体育館への避難誘導となりました。また右京消防署から2名お越しいただき、講評・講話をいただきました。

 
 
 
 
 
 
 

物理実験 2019/05/27 

 
 
 

 3年生の物理実験"反発係数の測定"を行いました。身近な球のはね返る様子をみて、その度合いを調べる実験ですが、i Padを使用しムービーで撮影しながら進めると理解が深まります。各班それぞれ条件を変えながら実験を進めて考察し結果をまとめました。