自転車競技部は創部19年を迎えます。過去48名の卒業生を送り出して、「競技力の向上」はもちろん、それぞれの希望進路実現に向け3年間計画的で実効的な取り組みをモットーにしています。多くの卒業生が4年生大学進学を目指し、また、自転車競技の実績からセレクションで進学し競技を続けるもの、国立大学へ進学するもの等多岐にわたっています。また、競輪選手としてプロフェッショナルの世界で活躍している者もいます。
就職 | 専門学校 | 短期大学 | 4年制大学 | 内国公立大 | 内セレクション | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
男子 | 5 | 10 | 2 | 23 | 2 | 10 | |
女子 | 0 | 1 | 1 | 6 | 2 | 4 | |
合計 | 5 | 11 | 3 | 29 | 4 | 14 | 計48名 |
*国公立、セレクションの人数については4年制大学進学者の内訳です。(平成17年3月31日現在)
大 学:京都府立大学、鳥取大学、愛媛大学、島根大学、日本大学、東京農業大学、
酪農学園大学(農学部)、近畿大学、大阪工業大学、中京女子短大、他
(セレクション):立命館大学、同志社大学、龍谷大学、日本大学、他
専門学校:自動車、測量、土木、建築、ビジネス、他
就 職:競輪選手、林業自営、他