このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
城陽市立
北城陽中学校
学校生活の様子や学校からの連絡をお伝えします
>>続きを読む
続きを隠す<<
お知らせ
城陽市PTA連絡協議会 講演会
今年度はWEB配信で実施!
詳しくはこちらから↓
城陽市PTA連絡協議会 講演会.pdf
城陽市では、中学生の自転車損害賠償保険等への加入費用を補助しています!
詳しくは
市HP
京都府公立高等学校紹介動画サイトとスクールガイド
※
【
府教委
】高校教育課 京都府公立高校紹介動画サイトの開設.pdf
※
スクールガイド
北城陽中学校連絡先
〒610-0101
京都府城陽市平川長筬 33番地
TEL : 0774-55-1009
FAX : 0774-55-4649
Email:
kitajoyou-jhs@kyoto-be.ne.jp
メニュー
トップページ
学校長より
教育理念・目標・重点
学校沿革
校歌
年間行事計画
Basic Master Test
学校研究
道徳教育
あい学習
小中連携
学力補充
学校だより「北極星」
学年だより
1年生
2年生
3年生
道徳通信
生徒指導
令和元年度
1学期
2学期
スキー体験学習前 日
スキー体験学習1日目
スキー体験学習2日目
スキー体験学習3日目
スキー体験学習4日目
令和2年度1,2学期
いじめ防止基本方針
警報発表時の対応
地震発生時の対応
事務室より new
★令和元年度大会速報
北城陽Standard五箇条
COUNTER
QRコード
携帯電話・スマートフォンからもホームページをご覧いただけます。
下のQRコードを読み取り、アクセスください。
カレンダー
2021
03
日
月
火
水
木
金
土
28
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
3
学校リンク集
城陽市の小学校
深谷小学校
寺田小学校
寺田南小学校
寺田西小学校
今池小学校
富野小学校
久津川小学校
古川小学校
久世小学校
青谷小学校
城陽市の中学校
城陽中学校
西城陽中学校
南城陽中学校
東城陽中学校
新着情報
最新
5件
10件
20件
50件
100件
日誌
令和2年度 学校評価アンケートの結果
02/26 09:03
学校ただより「北極星」NO.10
02/26 09:01
2年生 仕事の話を聞く ~社会人講師招聘~
02/17 18:44
頑張れ3年生! ~明日から公立高校前期選抜~
02/15 17:54
総合的な学習の時間
02/12 17:59
日誌
北城陽日誌
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2021/02/26
令和2年度 学校評価アンケートの結果
| by
令和2年度 学校評価アンケートの結果はこちらからご覧ください。
↓
学校評価アンケート結果について.pdf
09:03 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
2021/02/26
学校ただより「北極星」NO.10
| by
学校だより
「北極星」NO.10を掲載しました
。メニューの学校だより「北極星」からご覧ください。
09:01 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
2021/02/17
2年生 仕事の話を聞く ~社会人講師招聘~
| by
16日(水)の5、6校時に2年生で市内の事業所や官庁にお世話になり、仕事についての話を聞きました。仕事への熱意や誇り、責任感などを実際に聞くことができ大変貴重な体験となりした。お世話になりました皆さん、お忙しい中ありがとうございました。
<城陽市消防本部>
<城陽警察署>
<堀井建設>
<平川幼稚園>
<スーパー山田屋>
<府立医科大学附属病院>
18:44 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
2021/02/15
頑張れ3年生! ~明日から公立高校前期選抜~
| by
いよいよ明日から公立高校の前期選抜が行われ、本校からも70数名の人が挑みます。昨晩からの雨も上がり、夕方からは日も差してきました。ここ数日の暖かさで校庭の梅も花を咲かせ始めました。春はもうそこまで来ています。後もう少し頑張りましょう。明日から再び寒くなるようなので、体調を整え、防寒対策をしっかりと行って挑んでください。3年生の皆さんの健闘を祈っています。頑張れ3年生!
<明日に向かって>
雲の切れ間から太陽の光が差し込んできました。そして太陽も顔を見せてくれました。
<春はそこまで>
校庭の梅も咲き始めています。
17:54 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
2021/02/12
総合的な学習の時間
| by
<1年生>
今まで福祉のについての学習を進めてきましたが、本日まとめとして自分が調べたことを班で発表しタブレットに録画しました。
<2年生>
来週に実施する職場体験学習に替わる「社会人講座」の事前学習を行っています。
17:59 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
2021/02/09
明日から京阪神私立高校入試 頑張れ3年生!
| by
先週の土曜日には奈良県の私立高校入試が、そして、いよいよ明日からは京阪神の私立高校入試が行われます。3年生の皆さん、まずは体調を整え自分を信じて頑張ってください。皆さんの健闘を祈っています。
頑張れ3年生!!
<前日の追い込み ~ラストスパート~>
19:12 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
2021/02/02
2月がスタート
| by
早いもので2月がスタートしました。昔から1月は「行く」、2月は「逃げる」、3月は「去る」というように、1月から3月は時が過ぎるのが早く感じます。
2月は、いよいよ3年生にとっては受験(入学者選抜)の本番を迎える月となります。今まで以上に体調管理に気を付けて本番で力が発揮できるように過ごしてください。皆さんの健闘を祈っています。
さて、今日は124年ぶりの2月2日の節分(節分とは立春の前日をいいます)です。これは、地球が太陽の周りを1周する(公転するのに)のに実は365日と6時間弱かかるために立春点が年々遅くなり、そのための調整による現象で、2021年以降は4年に1度2月2日が節分となります。(詳しいことは調べてみてください。)
新型コロナウイルス感染症の流行がなかなか収まらない1年でしたが、今日はコロナという邪鬼を豆をまいて追い払いましょう。
<登校風景>
<授業風景>
ICT機器の利用が当たり前に
3年生は実践問題にチャレンジ
18:40 |
投票する
| 投票数(1) |
コメント(0)
2021/01/29
学校ただより「北極星」NO.9
| by
学校だより
「北極星」NO.9を掲載しました
。メニューの学校だより「北極星」からご覧ください。
15:12 |
投票する
| 投票数(1) |
コメント(0)
2021/01/27
1年生 福祉についての学習 ~ユニバーサルデザイン~
| by
本日は、福祉についての学習の5回目です。今回は生活の中でのユニバーサルデザインについて学びました。考えたことを熱心に発表する姿も見られました。
19:08 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
2021/01/22
1年生 福祉についての学習
| by
1年生は例年であれば、1学期に福祉体験学習、2学期に近隣の福祉施設にお世話になり福祉交流学習を行っていますが、今年度はコロナの関係で実施できませんでした。それに変わり3学期から「福祉について学ぼう ~みんながよりよく生きるために~」と福祉についての学習を進めています。最後には自分でテーマを決め調べ学習を行い、調べたことを発表します。
<本日はノーマライゼーションについて学びました>
18:02 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
2021/01/21
3年生学年末テスト
| by
本日から明日にかけて、3年生の学年末テストが行われています。中学校での最後の定期テストです。本番に弾みを付ける意味でも3年生の皆さん頑張ってください。
14:03 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
2021/01/18
城久書き初め交流展
| by
どの作品も力強く、素晴らしい出来栄えです。左の列より、北城陽、西城陽、久御山、東城陽、城陽、南城陽の生徒作品です。
17:39 |
投票する
| 投票数(2) |
コメント(0)
2021/01/18
京都府における緊急事態措置
| by
内容については、下記よりご覧ください。
京都府における緊急事態措置.pdf
15:17 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
2021/01/14
道徳でiPadの利用
| by
本日の道徳の授業では、多くの先生がiPadを利用されていました。人の書いた内容を見ることができるので、考えを共有するのにとても便利で、授業内容を深めることができます。
17:55 |
投票する
| 投票数(1) |
コメント(0)
2021/01/14
近畿中学生ソフトテニス選抜インドア大会
| by
昨年の12月26日に滋賀県の長浜バイオドームで「近畿中学生ソフトテニス選抜インドア大会」が行われ、本校から2年生女子ペアが個人戦に出場しました。近畿の強豪の中、1回戦を突破し、2回戦まで進みました。
17:48 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
2021/01/13
城久生徒会交流会 ~オンライン開催~
| by
例年、12月末に行っている「城久生徒会交流会」ですが、今年度はコロナの感染拡大に伴いオンラインでの開催となりました。生徒会本部役員の皆さんは、本校の生徒会の取組についてしっかり発表することができました。
19:00 |
投票する
| 投票数(1) |
コメント(0)
2021/01/08
iPad 授業での利用
| by
本日より授業が始まりましたが、早速、多くの授業でiPadの活用が見られました。各自の回答を先生に提出するとモニターに全員の回答が映し出され自分の回答と比較できたり、資料を自分のiPadで見られたり(拡大できたり)、今まで答えは紙で一人一人に配付されていましたが、各自のiPadに配られて、それを見て採点できたりと多様な活用がなされていました。
<1年数学>
<2年社会>
<1年理科>
<3年社会>
<2年理科>
17:22 |
投票する
| 投票数(1) |
コメント(0)
2021/01/08
1人1台端末機器の導入
| by
3学期より全校生徒が1人1台の端末機器(iPad)を使えるようになりました。昨日の3時間目に基本操作の方法を確認しました。さすが、日頃よりスマホ操作で慣れている皆さんです。初めてとは思えない操作ぶりでした。今後、多くの授業で使用する機会が増えると思いますが、
基本的なルールを守って有効に使っていきましょう。
皆さんに負けないように、授業で有効な利用ができるよう先生たちも講師の先生をお招きし研修を行いました。
14:28 |
投票する
| 投票数(1) |
コメント(0)
2021/01/07
お知らせ
| by
1,2学期の日誌はメニューの「令和2年度1,2学期」に移動しました。
19:51 |
投票する
| 投票数(1) |
コメント(0)
2021/01/07
3学期始業式
| by
始業式を学年ごとに行いました。校長先生から新しい年を迎えるにあたり、「新たな目標を設定する」ことと今年の箱根駅伝を例に挙げ「思いを強く持つこと」と「最後まであきらめないことでで結果が変わる」という話がありました。
写真は左より1~3年生
話したコロナ対策については以下より。もう一度確認しておきましょう。
コロナ対策.pdf
19:33 |
投票する
| 投票数(1) |
コメント(0)
2021/01/07
3学期スタート ~1月挨拶運動~
| by
令和3年(2021年)と3学期がスタートしました。今年もよろしくお願いします。1月から朝の挨拶運動は生徒会本部の人も参加し、賑やかな登校風景となりました。新型コロナウイルスの感染拡大が心配されますが、登下校時もマスクの着用を徹底し、校内では手指の手洗い、密集・密接を避けるなど感染防止に努めましょう。また、十分な栄養と睡眠を意識し自身の体調管理に気を配ってください。
19:07 |
投票する
| 投票数(1) |
コメント(0)
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project