ブロックの大きな行事である「紡プロジェクト」 綾部中学校の入学説明会の日には各校の6
年生と綾部幼稚園児が作った「ランプシェード」で一つの文字を表す「灯セレモニー」がありま
す。そこに向けての準備を行うための「リーダー学習会」でした。
集まった小学校3校の6年生本部役員と中学校の生徒会役員が、6グループに分かれて「全
体像をつかむ」「文字を決める」「ランプシェード作成の見通しを持つ」というリーダーとして
の意識付けを行いました。
次は各校でのランプシェードの作成についてリーダーが力を発揮することです。各校での取組
を楽しみにしています。
※文字は合意形成に至らず、後日決定となりました。
リーダーとは・・・生徒会から説明です

分散会で討議
テーマは「中学校に入って大事にしたいこと」

そこから漢字を絞っていきます。
全体会2では、グループごとに出た漢字を発表します。

漢字を3つに絞りました。今後また各学校で話し合い、それを集約して決めていきます。