警報時の登校・下校について(お知らせ)
福知山市立川口中学校
緊急時における原則的な対応を下記のように行い、生徒の安全確保を図りたいと存じます。
ご家庭に掲示いただき、ご理解ご協力をよろしくお願いいたします。
京都府福知山に『警報』がでたとき
* NHKの午前6:25から6:30までの気象情報で確認してください。 * 他局では北部と丹後、舞鶴・綾部、福知山がまとめている場合があり、福知山の確認が必要になります。
1 午前6:30に大雨・洪水・暴風・大雪の警報が発令の場合:自宅待機 *「波浪」警報は、沿岸地域だけなので関係しません。
(1) 生徒は自宅で待機し、連絡を待ちます。 (2) 学校から学級連絡網により「○時まで待機」「登校」か「臨時休業」等の連絡をします。 (3) 自宅待機の場合、学校からの連絡を待ち、外出しないように各ご家庭で指導をお願いします。 2 登校途中に警報発令の場合:そのまま登校し、学校の判断による
(1)そのまま登校させてください。その後は、学校で状況を判断します。 3 在校中に警報発令の場合:学校の判断による
状況を見極めて「臨時下校」の判断をした時 (下校内容を示した文書を持ち帰ります。) (1) 複数での下校を奨励し、危険箇所には教師が立ち、下校させます。 (2) 昼間の保護者不在家庭については学校から保護者に連絡をします。 (3) スクールバス生徒に対して、運行関係者・上川口小学校と連携の上、適宜判断し、対応します。 |