このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
TOP
お知らせ
ふるさと学習
子どもたちの様子
令和元年度
平成30年度
平成29年度
学校案内
学校の歴史
校歌
学校だより
きらり通信
警報発令時の登下校について
笠置小学校いじめ防止基本方針
栄養教諭のお部屋
学校フォト散策
学校の取組
新着情報
最新
(今日)
1日分
2日分
3日分
4日分
5日分
6日分
7日分
8日分
9日分
10日分
11日分
12日分
13日分
14日分
15日分
16日分
17日分
18日分
19日分
20日分
21日分
22日分
23日分
24日分
25日分
26日分
27日分
28日分
29日分
30日分
31日分
表示すべき新着情報はありません。
ふるさと学習5・6年「笠置町の活性化」
町と小学校の魅力発信
1
2
3
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2021/02/15
学習の発信!!
| by
kasagi
金曜日に京都新聞社さんが5、6年生のふるさと学習の取材に来てくださいました。。少し緊張しましたが、笠置小フェスタの発表や笠置小学校、笠置町の魅力を上手く伝えることができました。
後日、記事になるそうなので、ぜひ京都新聞を見てみてください。
08:17 |
投票する
| 投票数(1) |
コメント(0)
2021/02/05
京都新聞社さんへのアピール大作戦
| by
kasagi
来週12日金曜日に京都新聞社の方が5、6年生のふるさと学習の取材に来てくださいます。1年間取り組んできたことをしっかりアピールするための練習をしました。笠置小フェスタで発表した内容を2ヶ月ぶりに8人で合わせてみると、おもいのほか、覚えていてびっくりしました。
笠置町、笠置小学校のことを、多くの人に知ってもらえるように、これからも頑張ります。
10:06 |
投票する
| 投票数(3) |
コメント(0)
2021/01/22
落語発表会
| by
kasagi
私たち笠置小学校の3~6年生は、
毎年、落語学習に取り組んでいます。
落語家の、桂米二師匠に教わっています。
この学習は、少人数だからこそできる学習だと思います。
1月15日金曜日に、落語学習発表会がありました。
お客さんに笑ってもらい、すごいいい発表会になったと思います。
来年も発表会をするので、ぜひ笠置小学校に来てください。
16:28 |
投票する
| 投票数(6) |
コメント(0)
2021/01/12
新年!!雪遊び!
| by
kasagi
あけましておめでとうございます。
今年も笠置町、笠置小学校をよろしくお願いします。
先週は朝から雪が降り、珍しく積もりました。
全学年、雪合戦や雪だるまを作ったりして雪を満喫しました。
寒さに負けず、今年も元気いっぱい頑張ります。
16:39 |
投票する
| 投票数(5) |
コメント(0)
2020/12/14
笠置山がテレビで紹介されました!!
| by
kasagi
12月9日(水)に読売テレビで、紅葉や胎内くぐり、弥勒磨崖仏など、笠置山の魅力が紹介されました。
この特集で笠置町が、もっと有名になってほしいです。魅力がたくさんある笠置町に、みなさんもぜひ、お越し下さい。待っています。
17:06 |
投票する
| 投票数(10) |
コメント(0)
2020/12/11
つながり学習
| by
kasagi
笠置小学校では、お隣の町村の和束小学校や南山城小学校と共に学習する「つながり学習」に取り組んでいます。
みんなで楽しく、協力し合って一緒に勉強しています。
いろんな友だちと一緒に勉強することで、たくさんの考えを聞くことができるし、みんなの前で話すことで話す力がつきます。
16:33 |
投票する
| 投票数(8) |
コメント(0)
2020/12/08
笠置山がテレビで紹介されます
| by
kasagi
テレビで、笠置山の魅力が紹介されるそうです。ぜひ、見てください。
よろしくお願いします。
読売テレビ「かんさい情報ネットten.」
〈お宝発見!街かど☆トレジャー〉18:30~
16:05 |
投票する
| 投票数(8) |
コメント(0)
2020/12/08
献立は、オムライス!!
| by
kasagi
今日の献立は、オムライス!!
全国の学校を探しても、オムライスが出るのは、笠置小学校だけ!(多分・・・)
それくらい、盛り付けに手間がかかります。
見た目もよく、鶏肉が大きく切ってあって、とてもおいしかったです。
16:01 |
投票する
| 投票数(10) |
コメント(0)
2020/12/03
もみじ公園に行きました
| by
kasagi
1・2年生がもみじ公園に行きました。
このように、笠置小学校の魅力は、現地に行って、自然にふれたり
地域の人たちと交流を深めたりできることだと思います。
これからも自然にふれたり、地域の人たちと、交流する数が増えると思います。
このような活動をなくさないようにしたいです。
18:04 |
投票する
| 投票数(10) |
コメント(0)
2020/12/01
笠置小フェスタ②
| by
kasagi
笠置小フェスタが、無事に終わりました。
どの学年も、ふるさと学習で学んだことを、工夫して発表していました。
笠置小フェスタの取組を通して身に付く力は、
①発表する力 ②説明する力 ③覚える力
④協力する力 ⑤楽しむ力 です。
笠置小は人数が少ないので、一人が発表するチャンスが、たくさんあります。
見ていただいたみなさん、ありがとうございました。
13:19 |
投票する
| 投票数(7) |
コメント(0)
1
2
3
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project