学校の沿革

昭和22年5月5日中上林村立中上林中学校、奥上林村立奥上林中学校 開校式
昭和23年8月24日育友会結成 12月奥上林中学校校舎新築
昭和24年4月1日口・中・奥上林中学校を廃し、三村組合立上林中学校開校
昭和27年12月東校舎焼失
昭和28年9月25日13号台風により、大規模被災
昭和28年11月4日完全給食開始
昭和30年4月10日町村合併により綾部市立上林中学校と改称 5月1日新校舎へ移転完了
昭和31年9月3日校舎統合式 スクールバス初運行 10月25日落成式
昭和32年1月8日寄宿舎開設
昭和32年12月5日創立10周年記念式典並びに文化祭
昭和34年11月13日文部省指定「産業教育発表会」
昭和35年3月18日へき地指定(一級地)
昭和36年5月30日特別教室竣工式 7月27日自転車置き場完成
昭和39年6月3日NHK放送「上林中学校の気象観測について」
昭和39年9月27日東京オリンピック聖火継走のため生徒参加
昭和40年12月3日文部省、綾部市教育委員会指定「技術・家庭科研究発表会」
昭和44年5月1日京都府教育委員会指定「へき地教育実践校」
昭和45年11月24日「へき地教育研究発表会」
昭和50年4月22日障害児学級開級式
昭和58年11月14日京都府教育委員会指定「青少年地域活動促進事業」ふるさと学習開設
昭和59年2月10日積雪2mの豪雪につき臨時休校
昭和60年10月24日第34回全国へき地教育研究大会京都府大会第8分科会場(全国より272名)
昭和63年9月12日体育祭 本年度より隔年開催
平成2年7月18日ブロック学校保健委員会初開催
平成2年10月30日「京都府・中丹へき地教育研究大会」
平成2年12月9日近畿中学校駅伝競走大会出場
平成5年1月20日コンピュータ12台設置
平成6年4月30日PTA総会(育友会からPTAに名称変更)
平成6年12月1日寄宿舎解体 跡地に梅50本植樹
平成7年1月17日阪神淡路大震災 上林地方震度4 生徒会募金活動
平成7年10月9日トイレ全面改修(簡易水洗化)
平成8年9月8日創立50周年記念体育祭開催
平成9年6月28日生徒取組「上林を考える」活動開始
平成9年8月29日京都府合唱コンクール金賞 9月21日関西合唱コンクール銅賞
平成10年4月1日障害児学級設置
平成10年11月10日文部省・綾部市教育委員会指定「豊かな心を育む教育研究発表会」
平成10年10月5日京都府中学校教育研究会「へき地教育研究大会」
平成12年4月6日京都府社会福祉協議会指定「ボランティア活動普及事業」(~14年度)
平成12年7月20日校舎屋根瓦・体育館・音楽室屋根瓦補修、体育館正面・北側壁改修工事
平成13年8月1日給食調理室屋根等補修工事 2日コンピュータ設置
平成14年4月1日京都府教育委員会指定環境教育推進校「京のエコスクール」(~15年度)
平成14年11月2日自主制作映画「流れ行く川 上林川」上映
平成15年7月12日「川の日」ワークショップ(東京)入賞
平成15年9月30日京都府教育委員会指定環境教育推進校「京のエコスクール研究発表会」
平成16年4月1日京都府教育委員会指定「地域ふれあい体験活動」推進校(~17年度)
平成17年11月3日「地域ふれあい体験活動交流フォーラム」
平成18年9月30日上林小学校・上林中学校合同体育祭初開催
平成19年8月5日第1回上林小・中学校合同資源回収を実施
平成20年10月24日「水源の里讃歌」をCD録音 コンピュータ18台新機種に交換
平成21年4月1日京都府教育委員会指定 京の子ども、夢・未来校(~22年度)
「ことばの力」育成プログラム開発協力校
平成22年8月10日NHK学校音楽コンクール京都府大会銅賞
平成23年1月22日旧体育館お別れ式典開催
平成23年2月20日新体育館竣工式
平成23年10月28日第26回近畿へき地教育研究大会京都大会第2分科会会場校
平成24年1月26日キャリア教育優良学校文部科学大臣表彰受賞
平成24年2月23日全国健康教育推進学校優良校表彰受賞
平成24年9月25~27日オーストラリアルーメア校来校(国際交流学習)
平成25年4月1日京都府教育委員会指定「土曜教育実践研究指定校」
平成26年10月15~16日スイスヌーシャテル道場来校(国際交流学習)
平成27年4月8日上林小・中一貫校開校 開校式典開催
平成28年4月8日上林小・中一貫校竣工 竣工式典開催
平成30年10月第67回全国へき地教育研究大会京都大会F分科会会場校
令和5年4月1日上林学校運営協議会発足
令和5年6月5日令和5年度河川功労者表彰受賞
学校管理者をフォローする
綾部市立上林小学校・上林中学校
タイトルとURLをコピーしました