海洋高校では、ICTを活用した授業が活発になっています。
5月18日(水)、山岡先生が担当する、1年3組「小型船舶」の
授業でも、C-Learningを活用し、意見共有が行われました。

プロジェクターでスクリーンに映し出されたレジメを確認し、
水上交通の特性について学びます。


先日起こった、北海道の観光船事故についての新聞記事を
読み、事故の原因を探して、グループ毎に、C-Learningに
投稿しました。

前方スクリーンに全てのグループの意見が映され、クラス全体で
意見が共有できたところで、次は事故防止について考えます。

世間の関心も高いニュースに触れ、水上交通について、
各々が真剣に考えることができました。
また、ICTを活用し、他のクラスメイトの意見も確認できたこと
で、生徒たちは、自分の考えを共有・発展させることができました。
今後もICTを活用し、学びを深める授業を模索していきます。