このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
↑キャリアプランニング・サポート申込↑
↑中学生の皆様へ↑
メニュー
トップページ
お知らせ
学校概要
校長挨拶
校是
学校経営計画
学校評価アンケート
学校紹介
教育課程
基本方針
沿革
校歌
海洋散歩
学校行事予定
分掌
教務部
進路指導部
生徒指導部
保健部
総務企画部
事務部
学年部
平成31年度
1学年部
2学年部
3学年部
令和2年度
1学年部
2学年部
3学年部
令和3年度
1学年部
2学年部
3学年部
水産科(5つの学科・コース)
海洋学科群
海洋科学科
航海船舶コース
海洋技術コース
栽培環境コース
食品経済コース
GLOBE
普通教科
国語科
地歴・公民科
数学科
理科
保健体育科
芸術科
英語科
家庭科
実習船
みずなぎ
みずなぎの歴史
資格・検定
部活動・生徒会
生徒会
レスリング
レスリング
月(年)間活動計画
ウエイトリフティング
ウエイトリフティング
月(年)間活動計画
バレーボール
バレーボール
月(年)間活動計画
サッカー
サッカー
月(年)間活動計画
バドミントン
バドミントン
月(年)間活動計画
野球
野球
月(年)間活動計画
ボート
ボート
月(年)間活動計画
カッター
カッター
月(年)間活動計画
ヨット
ヨット
月(年)間活動計画
マリンバイオ
マリンバイオ
月(年)間活動計画
ボランティア
ボランティア
月(年)間活動計画
図書室
寄宿舎(黒潮寮)
下宿
メディア情報
新聞等
テレビ
ラジオ
中学生の皆様
各種証明書
奨学金他援護制度
警報等による臨時休業措置
お魚MAP
活躍する先輩たち(キャリアモデル)
アクセス
京水海洋同窓会
COUNTER
Total 令和3.4~
COUNTER
Total 令和2年度
714307
COUNTER
Total 平成24.3~
所在地・連絡先
京都府立海洋高等学校
〒626-0074
京都府宮津市字上司1567-1
TEL 0772-25-0331
FAX 0772-25-0332
mail kaiyou-hs@kyoto-be.ne.jp
家庭科
家庭科の取組を紹介します。
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2020/04/16
布製マスクの作成
| by
総務企画部
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、家庭科の時間を利用して、布製マスクの作製方法について学びました。今後も練習を重ね、少しでも社会に貢献できればと思います。
21:12
2020/04/03
「家庭基礎」におけるマスクの作製について
| by
副校長
家庭基礎(1・3年生全員)
4月当初の「家庭基礎」の授業で、新型コロナウイルス感染症の流行のため品不足になっているマスクの作製(被服実習)を検討しています。
つきましては、マスク用の布を準備しておいてください。裁縫セット(針・糸等)は貸与します。
なお、マスク用の布については、実効性の高いガーゼ等がなければ通常の綿布等でも差し支えありません。(作製法を習得するための実習です。)
※40×40cm(大判の薄手ハンカチ)2枚程度
10:00
2019/10/17
調理実習
| by
家庭科
10月11日(金)、3年生が調理実習を行いました。
限られた時間の中で、計画、片付けまで主体的に行うことで、実践的な力を身に付けることができました。
18:37
2018/11/06
裁縫実習
| by
家庭科
海洋資源科3年、「家庭基礎」の裁縫実習の様子です。
まだ、慣れない手つきで縫っていますが、将来役に立ちそうです。
19:35
2018/07/18
調理実習
| by
家庭科
海洋科学科3年、「家庭基礎」の調理実習の様子です。
この日は、スタミナがつく餃子を作りました。
18:57
2018/06/19
赤ちゃんお世話実習
| by
家庭科
海洋科学科3年生が、本物に近い重さの人形を使ってお世話実習をしました。
班毎に「抱っこ」と「オムツ交換」を体験しました。
21:00
2018/05/28
調理実習
| by
家庭科
航海船舶コース3年、「家庭基礎」の調理実習の様子です。
この日は、フレンチトーストを作りました。
18:28
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
1件
5件
10件
20件
50件
100件
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project