一般選抜(全日制・定時制) | ||||||||
志願 | 第1志望に基づき、総合選抜では所定の高校に、単独選抜では志願先高校に出願します。(提出日程等は8月下旬に公表予定です。) | |||||||
総合選抜 と 単独選抜 |
総合選抜とは、一定地域内にある高校の募集定員の合計人数を合格者としてまず決定し、次に、その合格者の通学条件や希望、成績などを考慮して、実際に入学する高校を決定する選抜方法です。 | |||||||
単独選抜とは、当該学科、類・類型、系統等の志願者を、それぞれの学科、類・類型、系統等ごとに個々に選抜する方法です。 | ||||||||
第2志望 | 第2志望を記入することができます。第2志望が生かされるのは、第1志望優先で合格者を決めた後、なおその学科に欠員がある場合です。 | |||||||
ただし、普通科第T類に限り、第U類、第V類、普通科総合選択制(南八幡高校)及び単位制による普通科(西宇治高校)の不合格者で第T類を第2志望とする人は、第T類を第1志望とする人と合わせて選抜されます。(下図) | ||||||||
なお、学科、類・類型、系統等の組合せによっては、第2志望が認められない場合もあります。 | ||||||||
入学高校 の希望 |
総合選抜を行う普通科第T類において、入学を希望する高校がある場合は、その高校を希望することができます。 | |||||||
普通科第I類を第1志望とする人で、特別活動や部活動に関連して入学を希望する高校がある場合は、入学希望書等を提出することができます。(提出日程等は8月下旬に公表予定です。) | ||||||||
学力検査 | 入学願書を提出した高校が受検会場です。 | |||||||
入学者の選抜 | 報告書及び学力検査の成績を資料として総合的に判断し、合格者の決定を行います。 なお、報告書の評定は平成15年度選抜から「目標に準拠した評価(いわゆる絶対評価)」によるものとします。 | |||||||
入学校の決定 | 単独選抜による場合は、合格した高校が入学校になります。総合選抜の場合は、下図中「総合選抜の場合」の要領で決定します。 | |||||||
合格者・総合選抜における入学校の発表 | 願書提出先高校で発表します。 (発表日程等は8月下旬に公表予定です。) |