沿革史

[前史]

昭和22. 4.11
教育基本法および学校教育法施行
昭和22. 5.11
新制中学校発足にともない、南久世中学校、北久世中学校を設立し城南高校にて開校
昭和23. 4. 1
南久世中学校、北久世中学校を合併し、久世組合立久世中学校となる
昭和26. 4. 1
町村合併にともない宇治市、城陽町が誕生、京都府宇治市城陽町組合立久世中学校となる

[沿革]

昭和31. 4. 1
分離して現在地に城陽町立城陽中学校を設立、森本米一初代校長任命・着任
昭和31. 4.18
校章決定
昭和31. 5. 7
開校式、南北校舎竣工
昭和32. 6.28
本館竣工
昭和35. 4.10
国立京都療養所に城陽中学校養護学級を設置
昭和35. 6.29
体育館竣工
昭和37. 4. 1
岡本茂第二代校長任命・着任
昭和39. 5. 7
鉄筋新館竣工(特別教室)
昭和39. 9.18
産業教育研究発表
昭和40. 4. 1
山本富三第三代校長任命・着任
昭和40. 4. 8
障害児学級設置
昭和40. 11. 2
創立10周年祝賀式、校歌、校旗制定
昭和41. 11. 1
京都府「英語科」研究発表
昭和42. 6. 1
城陽町立学校完全給食実施
昭和43. 3.31
南校舎増設
昭和43. 4. 1
京都府教育委員会指定「科学教育」研究校
昭和43. 8.20
公認グラウンド完成
昭和44.11.21
「科学教育」研究実践発表
昭和45. 4. 1
国立京都療養所に設置している養護学級、生徒減により閉級
昭和46. 3.10
北鉄筋校舎竣工
昭和46. 7.27
プ−ル竣工
昭和47. 5. 3
市制施行により城陽市立城陽中学校となる
昭和49. 4. 1
西城陽中学校が本校より分離開校
昭和50. 4. 1
中村吉三第四代校長任命・着任
昭和50. 11. 8
創立20周年記念文化祭、育友会感謝状授与式
昭和52. 9.20
プレハブ柔道棟竣工
昭和54. 4. 1
南城陽中学校が本校より分離開校
昭和56. 1.10
体育館改築
昭和56. 4. 1
東城陽中学校が本校より分離開校
昭和56. 4. 1
東村保雄第五代校長任命・着任
昭和57. 3.31
中鉄筋校舎竣工
昭和57. 3.31
給食配膳室竣工
昭和57. 10. 1
グラウンド改修
昭和58. 4. 1
稲村友一第六代校長任命・着任
昭和60. 4. 1
上田忠雄第七代校長任命・着任
昭和61. 3.31
本館改築竣工、鉄筋校舎増築
昭和61. 4.20
創立30周年記念式典、記念庭園竣工、記念誌発刊、同窓会名簿作成
昭和62. 3.31
柔道場南側クラブボックス竣工
昭和62. 4. 1
大久保俊夫第八代校長任命・着任
昭和63. 3.31
プ−ル付属棟クラブボックス改築竣工
昭和63. 8.31
南校舎大規模改修
昭和63.11.22
京都府「英語科」研究実践発表
平成元. 4. 1
井川裕友第九代校長任命・着任
平成元. 4. 1
障害児学級、2学級に増設
平成 2. 4. 1
障害児学級、1学級に減級
平成 2. 4. 1
城陽市教育委員会指定 重点研究「学級活動」
平成 3. 5. 1
グラウンド周辺のフェンス、バックネット改修
平成 3. 8.31
北校舎大規模改修
平成 4. 3.31
コンピュータ教室新設
平成 4. 4.10
コンピュータ授業開始
平成 5. 4. 1
京都府社会福祉協議会指定福祉協力校
平成 6. 4. 1
田畑豊第十代校長任命・着任
平成 6. 4. 1
城陽市学童児童のボランティア活動普及事業協力校
平成 7. 4. 1
城陽市「図書館教育」推進校
平成 7. 4. 1
障害児学級(情緒)を増設
平成 8. 4. 1
樋口欣之介第十一代校長任命・着任
平成 9. 4. 1
京都府教育委員会「環境教育」ブロック指定「環境を守り育てる協力校」(H9〜10)
平成 9. 8.27
図書学習室新設
平成10. 4. 1
荻野弘第十二代校長任命・着任
平成10. 4. 1
「心の教室コンピュータ」設置活用調査研究校(H10〜12)
平成10. 4. 1
心の相談室開設
平成10.11.27
「環境を守り育てる協力校」研究発表
平成10. 4. 1
「コンピュータ教室」改築
平成11. 4. 1
文部省「インターネット利用実践研究」地域指定校(H11〜12)
平成12. 4. 1
岡田孝司第十三代校長任命・着任
平成12. 4. 1
文部省「スクールカウンセラー活用研究」委託校
平成13. 4. 1
少人数授業(数学、英語)導入
平成14. 4. 1
「特色ある学校づくり」市指定研究校(2カ年)障害児学級、1学級に減級
平成15. 4. 1
田中泰弘第十四代校長任命・着任
平成15. 4. 1
科学技術・理科教育推進モデル事業(理科大好きスクール事業)(H15〜16)
平成16. 5. 1
体育館・プール改築工事起工
平成17. 4. 1
京の子ども、夢・未来校指定(国語)(H17〜18)
平成17. 4. 2
体育館・屋上プール複合施設竣工式
平成17.10.29
創立50周年記念式典、記念CD発行
平成18.11. 1
京の子ども、夢・未来(国語)研究発表会
平成19. 4. 1
西山正行第十五代校長任命・着任
平成20. 1.31
京都教育大学大学院連合教職実践研究科連携協力校(H20〜21)
平成20. 4. 1
谷内博第十六代校長任命・着任
平成20. 4. 1
少人数学級(第二学年)導入
平成20. 4. 1
京特別支援教育研究実践校、スクールサポート推進事業研究協力校
平成21. 4. 1
特別支援教育研究実践校、スクールサポート推進事業研究協力校
平成22. 4. 1
通級指導教室開設、スクールサポート推進事業研究協力校
平成22. 4. 1
小中連携(保健体育・寺田小学校)導入