<活動日>
年間16回程度 第1、3土曜日 9:30から12:00
<活動内容など>
・スポーツ各種(サッカー、ストラックアウト、エコロベース、グラウンドゴルフ、卓球、体操、ソフトバレー)
・書道、折り紙、手芸
・昔あそび、お手玉、あやとり、カルタ
・囲碁、将棋、オセロ
・やきそば、おにぎり、カレー作り
・自由あそび
城陽市青少年健全育成市民会議久世校区会議が中心になり、平成14年度から、子どもたちの居場所作りとして毎月の第1、第3の土曜日の午前中に取り組んでいます。協力団体については、学校施設利用団体やサークル活動をしている団体や個人のボランティアの方の協力を得て運営しています。年間のプログラムは各団体より活動内容や実施時期の調整を行い、スポーツや折り紙等の取組をしています。参加は保護者と一緒でも子どもたちだけでもよく、自由遊び(囲碁、将棋、オセロ、昔遊び)を地域の協力者の方と楽しんだり、PTAの方に参加協力を依頼したりして交流を深めることをねらいの一つとしています。平成29年度より、「城陽市放課後子ども教室」と連携し補助金が受けられるようになり、講師を招いた充実した活動を進められるようになりました。