第9回創華祭(体育の部)が9月29日(金)、秋晴れの心地よい日差しの中で行われました。生徒同士の応援や多くの保護者の方が声援を送る中、白熱した競技が続きました。

競技の様子

  堂々とした入場行進の後、全校生徒がグランドに整列し、体育委員長より開会が宣言されました。3学年縦割りの赤、青、白、黄、緑、橙の6団にわかれ、頂点を目指して競技が開始されました。

創華祭(体育の部)

入場行進

創華祭(体育の部)

開会式

創華祭(体育の部)

城南菱創体操

創華祭(体育の部)

大縄跳び(1年生)

創華祭(体育の部)

2人組障害物競走

創華祭(体育の部)

綱引き

創華祭(体育の部)

玉入れ

創華祭(体育の部)

騎馬戦

創華祭(体育の部)

クラス対抗リレー

創華祭(体育の部)

クラス対抗リレー

創華祭(体育の部)

バンブーサーフィンリレー(2年生)

創華祭(体育の部)

棒引き

創華祭(体育の部)

大百足リレー(3年生)

創華祭(体育の部)

借り人競争

創華祭(体育の部)

団体対抗リレー

創華祭(体育の部)

閉会式

創華祭(体育の部)

表彰式

優勝 青団(3年5組、2年3組、1年3組)

 
 

 照田圭祐くん(2年・美術部)の「燃える皮(油絵)」、中村有李さん(3年・書道部)の「龍翔鳳舞(半切)」が、公募展「アートギャラリー2017」でハイスクール賞を受賞しました。照田くんは2年連続の受賞です。

公募展「アートギャラリー2017」

ハイスクール賞 表彰式

公募展「アートギャラリー2017」

「燃える皮(油絵)」

公募展「アートギャラリー2017」

「龍翔鳳舞(半切)」

 
 

  9月20日(水)、5・6時間目「描写」の授業で、今年も京都工芸繊維大学の池側教授をお招きし、「子どもの知的好奇心をくすぐる体験授業『出前授業 触れる映像』」というテーマで、ご指導していただきました。点滅する照明で「残像効果」を見る新しい装置は、大変わかりやすく興味深いものでした。スマートフォンで動画を撮影し、アプリを使って、アニメーションの原型「フェナキスティスコープ(驚き盤)」を作成しました。「プラキススコープ」に原型を設置し、回転させ、画像がコマ送りで写るので、みんなで楽しむことができました。

20170920a.jpg

導入

20170920a.jpg

映像の実演

20170920a.jpg

スマートフォンで撮影

20170920a.jpg

フェナキスティスコープ(驚き盤)」の作成

20170920a.jpg

フェナキスティスコープ体験

 
 
「3Dプリンターで作る立体造形」

 

 「高校生『京の文化力』推進事業」(京都府教育委員会府教委)を活用して、外部講師による「3Dプリンターで作る立体造形」に2回にわたって取り組みました。講師は嵯峨美術大学の楠林拓准教授、1回目のアシスタントは同大学2回生の谷育弥くん(平成27年度本校卒業生OB)と2回目は梅原麻由さんで、課題は「ユニバーサルかつ美しいデザインのペットボトルキャップをつくろう」でした。
 1回目(8月30日)は、3Dプリンターの実演と3DCADのソフト(Fusion360)の使い方を学び、カバーキャップを設計しました。その際、次回までにデザインを三面図にすることが課題となりました。
 2回目(9月13日)は、各自のデザインを本格的にCADソフトでモデリング(実際の寸法を入れてデータを作成)をしました。初めて扱うソフトですが、生徒達は順調に作業をすすめ、わからない作業はすぐに講師かアシスタントに教えてもらいました。前回作成したキャップ部分に完成したデザインを挿入したデータは、大学で後日3Dプリンターで造形されます。
 この事業をとおして、デザインが生活に密接に関係していることを学び、近い将来、各家庭に3Dプリンターの導入によって気軽に作れる時代が来るという話を聞いて期待を膨らませるなど、大変有意義な体験をすることができました。自分のデザインが立体的に造形されることは、とても感動的なことです。後日、届いた作品をアクリル絵具で塗り、芸術展などで展示をします。

20170918a.jpg

三面図を見てもらい作業に移ります。

20170918a.jpg

モデリングの様子1

20170918a.jpg

モデリングの様子2

20170918a.jpg

難しい型はスカルプモードで挑戦。

20170918a.jpg

分からないことはアシスタントの方に質問。

20170918a.jpg

3Dプリンターで造形!!

20170918a.jpg

自分のデザインが目の前で立体的に造形されて感動!!

 
 

 9月19日(火)、3年「物理」(普通科)の授業で、大阪大学から大須賀公一教授をお招きして、「ロボットって?」と題して講義をしていただきました。
 さまざまなスライドを見ながら「これはロボットかどうか?」を問いながら、ロボットの定義を考え、さらには、「知性とは何か?」について深く考えていく内容で、生徒たちは考えることの楽しさを味わっていました。

 
 
 
 
 

 9月15日(金)、普通科3年生「物理」の授業で、京都大学からTemur Khujanazarov先生をお招きして、「気候変動下における食糧安全保障と効率的な水管理戦略」について英語で講義をしていただきました。
 最先端の研究内容から、母国の文化や自然まで分かりやすく解説していただきました。
 また、生徒達からも英語で質問をするなど、活発に意見交換を行いました。

 
 
 
 
 

  第9回創華祭(文化の部)を9月6日~8日の3日間にわたって行いました。総学エクササイズでの盛大な幕開け後、全クラスが演劇を次々に披露しました。とりわけ3年生の演劇は完成度が高く、熱演に大きな拍手が送られました。
  また、美術・科学・ボランティア・家庭・茶道などの文化系の部や芸術科目選択者も、日頃の活動の成果を披露しました。今年は新たに書道部のパフォーマンスが中庭で行われ、多くの観客を魅了しました。さらにPTAによる、おにぎり・唐揚げ・コロッケ・フランクフルト・ごま団子・ジュース・アイスクリームの販売もあり、とても好評でした。


kaikai_29.jpg

生徒会長 開会の挨拶

kaikai_29.jpg

総学エクササイズ

kaikai_29.jpg

PTA模擬店

kaikai_29.jpg

表彰式


3年生 クラス演劇の様子

 体育館内の暑さも忘れさせるような迫力のある演劇が次々と上演されました。
 
 【審査結果】 最優秀賞 5組  優秀賞 6組  審査員特別賞  演出賞 2組 

3-1_29.jpg

1組 「FULL HOUSE ~ごちゃまぜ一家のサプライズ」

3-1_29.jpg

2組 「五右衛門ロック」

3-1_29.jpg

3組 「Angel tear...」

3-1_29.jpg

4組 「三銃士」

3-1_29.jpg

5組 「フランダースの負け犬」

3-1_29.jpg

6組 「流れ星」


1・2年生 クラス演劇の様子

 1・2年生も、それぞれクラス演劇を上演しました。

 【審査結果】2年 最優秀賞 2組  優秀賞 4組  審査員特別賞 1組

         1年 最優秀賞 1組  優秀賞 5・6組  

3-1_29.jpg

2年2組 「かくれもの ~かくれんぼで見つけた忘れ物~」

3-1_29.jpg

2年4組 「Alice in Wonderfulland ~すてきな国のアリス~」

3-1_29.jpg

2年1組 「チョコレート戦争」

3-1_29.jpg

1年1組 「Dogs」

3-1_29.jpg

1年5組 「Colorful」

3-1_29.jpg

1年6組 「#亀助けたなう」



文化系部の発表

  体育館のステージでは、演劇部が「海ゆかば」を上演しました。フォークソング部の発表では、ライブ会場のような盛り上がりを見せていました。また、吹奏楽部は昼休みに中庭コンサートを行い、潤いの一時を演出してくれました。新学習棟では、茶道部がお茶会の席を作り、上品な空間を作り出していました。
  校舎昇降口や新学習棟では、美術室周辺には美術部の感性を磨かれる作品たちが所狭しと並べられ、見ている人たちに感動を与えていました。家庭部のお菓子販売は、手作りということもあり大好評で、あっという間に売り切れていました。ボランティア部は、九州豪雨災害救援募金活動を行いました。 

engeki_29.jpg

演劇部 「海ゆかば」

engeki_29.jpg

書道部 パフォーマンス

engeki_29.jpg

吹奏楽部 中庭コンサート

engeki_29.jpg

茶道部 呈茶

engeki_29.jpg

美術部 作品展示

engeki_29.jpg

ボランティア部 募金活動

engeki_29.jpg

家庭部 お菓子販売

engeki_29.jpg

フォークソング部 ライブ



その他

  情報数学の授業で作成された「学校紹介ポスター」の展示がされました。また、「理科の部屋」として「化学基礎」の授業で作成した作品や「家庭科の部屋」として「家庭基礎」の授業で作成した作品の展示もありました。

engeki_29.jpg

理科の部屋「手作り周期表」

engeki_29.jpg

家庭科の部屋 作品展示

engeki_29.jpg

情報数学「学校紹介ポスター」



生徒会企画

  3日目の締めくくりとして、生徒会企画による有志の発表が行われました。予選を勝ち抜いたグループによる、歌やダンスが披露され、観客を熱狂させていました。

engeki_29.jpg

ライブ

engeki_29.jpg

ライブ

engeki_29.jpg

ダンス

engeki_29.jpg

ダンス



演劇ポスター

 どのクラスも、工夫の跡が見られるすばらしいポスターを仕上げてきました。  最優秀賞 3年1組  優秀賞 1年3組・3年4組                   審査員特別賞 2年4組、3年5組

engeki_29.jpg

3年1組

engeki_29.jpg

1年3組

engeki_29.jpg

3年4組

 
 

 9月1日(金)から、欠席や遅刻の連絡方法を電話からメールに変更いたします。
 ただし、定期考査期間の欠席等連絡は、従来通り電話でお願いいたします。方法や送信先メールアドレス等につきましては、以下のリンクからご覧ください。
 何卒よろしくお願い申し上げます。