1月25日(月)と2月1日(月)に1年教養科学科の生徒たちが、こだわり学(総合的な探究の時間)の一環として、ポスターセッションを行いました。


 今年度は、一人ひとりが、自分の身の回りから課題をみつけ、その解決のために探究活動を行う、「マイプロジェクト」を行ってきました。


 1月25日は全員を8つのグループに分け、それぞれが自分の探究について発表しました。当日の発表とこれまでの取り組みを総合的に評価し、各グループで1名、代表生徒を選出し、その8人が2月1日に決勝に臨みました。


決勝に進出した生徒の探究テーマは以下のとおりです。


・やめよう 減らそう 防ごう! 無断転載

・LGBTQについて

・成績UP! 学習環境

・ストレスについて知る

・手話でつながる

・授業が苦から楽へ 

・マイタウンBeauty計画

・本離れを止めるには


  2月22日(月)には、1年を通して特に学びを深めた生徒と、ポスターセッションの優秀発表者の努力を讃え、賞状の授与式を行いました。各賞の受賞生徒は以下のとおりです。


<探究の過程に関する賞>

【オーナーシップ賞(自分事)】 1年5組 奥野智也

 自分が直面する切実な課題を発見し、その解決に向けて熱心に取り組んだ。

【インフルエンサー賞(波及性)】 1年5組 池野碧

 個人の課題を自分の外(社会)と関連づけ、周囲に影響を与える実践を行った。

【ラーニング賞(探究の深さ)】 1年6組 山下和奏

 発見した課題について徹底的に追求し、知見を深めた。


<ポスターセッションについての賞>

【最優秀賞】 

 1年6組 萩原充

【優秀賞】

 1年5組 池野碧

 1年5組 小池ひなた

 1年5組 髙木麻琴

 1年6組 岩永和花

 1年6組 阪田くるみ

 1年6組 陣野桜雪

 1年6組 関戸統万

 

 この1年、課題設定や解決のための実践について悩みに悩んできた生徒たちですが、発表の様子は、堂々としたものでした。


 2年生では、それぞれの教科のゼミに分かれて探究活動を行います。生徒たちが今年度の探究で得た気付きをどのように活かしていくのか、楽しみにしています。