1年生は、4月27~28日に一泊研修を実施しました。毎年約40kmの道のりを歩き、級友と交流を深め、
伊根分校で学校生活を送っていく上で必要なオリエンテーションを行いました。

朝9時30分に集合して、開講式を行いました。生徒の代表が「最後まであきらめず、みんなでゴールしたい」と
意気込みを述べ、元気よく出発しました。日本三景である天橋立の松並木を気持ちよく歩きました。

途中で休憩をはさみながら、与謝野町の野田川ユースセンターを目指しました。お互いに声を掛け合いながら、
楽しく交流する姿が見られました。

施設に到着後、入館式を行い、夕食をいただきました。夕食後は、副校長・教務部長・生徒指導部長の講話を
聞きました。また、校歌指導も行われ、疲れながらも大きな声で歌うことができました。

2日目は、加悦染色センターの方に来ていただき、友禅染の実習体験を行いました。集中して、細かい作業を
行い、素晴らしい作品が完成しました。この作品は、学校祭で展示する予定です。

実習後は、ゴールの京都府立医科大学付属北部医療センターを目指して最後まであきらめず歩き、全員そろって
ゴールすることができました。
閉講式では、一人ずつ感想を述べ、クラス全体で達成感を共有することができました。