このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
アクセス数
平成22年6月開設 ・ 来訪者
人目
オンライン状況
オンラインユーザー
4人
新着情報
最新
5件
10件
20件
50件
100件
芝生が到着・・・いよいよ
06/27 11:34
としょかんだより2022年6月号
06/25 13:16
CAP(子どもへの暴力防止プログラム)・・・1年生4年生
06/24 12:47
6月23日(木)の給食
06/23 14:16
薬物乱用防止教室・・・ 6年生!!
06/23 12:13
メニュー
橋本小学校トップページ
学校長挨拶・学校教育目標
はあとふる通信
お知らせ
今月の給食
はあとふる図書館
校舎配置図
年間行事予定
警報発令時の登下校
校歌
リンクリスト
検索
公的機関
公共施設案内予約システム
(285)
京都府八幡市
(1693)
山城教育局
(284)
ITEC[京都府総合教育センター]:HOME
(240)
京都府教育委員会
(407)
文部科学省ホームページ
(226)
気象
気象庁|地震情報
(168)
八幡市(〒614-8335)の天気
(376)
気象庁|気象警報・注意報|八幡市
(629)
気象庁|週間天気予報(京都府)
(456)
気象庁 | レーダー・ナウキャスト(降水・雷・竜巻)
(187)
教育関連
図書文化社(CRT-Ⅱ)
(111)
財団法人 日本漢字能力検定協会
(171)
「私のアイデア貯金箱」コンクール
(181)
交通
京阪電気鉄道株式会社 京阪本線「橋本駅」~徒歩15分
(256)
京阪バス「京阪橋本駅」 京阪本線「橋本駅」~京阪バス13B系統・78A系統(5分)「橋本小学校前バス停」徒歩2分
(175)
京阪バス「樟葉駅」 京阪本線「樟葉駅」~京阪バス13B系統(5分)「橋本小学校前バス停」徒歩3分
(140)
学校長挨拶
ようこそ橋本小学校のホームページへ
橋本小学校は昭和49年に開校し、地域と結び、地域の方々と共に歩んできた橋本小学校の伝統と校風を大切に受け継ぎながら教育活動を進めております。
昨年度、コロナ禍の中で、全児童、全教職員みんなで頑張ってきたことがあります。「はあと」の取組です。
今年度は、バージョンアップをし「
はあとふる
橋本小学校」として取り組もうと考えております。そして、みんなで意識化するためにめざす学校像、めざす児童像も変更させていただきました。
(1)めざす学校像
はあとふる
橋本小学校
「はあと(よい心)につつまれた橋本小学校」
たけたけお はあとっち たけたけこ
(2)めざす児童像
は
話を聞く
あ
あいさつをがんばる
と
ともだちを大切にする
ふ
ふるぱわー(全力)で
る
何事もがんばる
(3)学校教育目標
『確かな学力を身につけ、心豊かでたくましい児童の育成』
「
はあとふる
橋本小学校」の取組、是非、家庭、地域でも取り組んでいただけたら幸いです。みんなで、目標を共有し、子どもを育てる環境が整えば、効果は2倍、目標に近づくと考えています。ご協力お願いいたします。
橋本小学校の日々の教育内容や子どもたちの様子をホームページを通じてお知らせいたします。多くの方々と情報交流ができることを願っております。どうぞよろしくお願いいたします。
八幡市立橋本小学校
校長 秋山 幸也
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project