児童生徒の学力や学習意欲などの状況について、関係の資料を掲載しています。
学力診断テスト結果の概要をお知らせします。
京都府における結果の概要をお知らせします。
◆学校改善支援プラン(令和3年11月版)
各学校が、全国学力・学習状況調査の結果を活用し、さらに授業改善を進める
ための参考資料を掲載しています。
学校改善支援プラン(令和3年11月版)
目次
Ⅰ 京都府における調査結果の概要
Ⅱ 京都府における国語の状況と改善のポイント
1 小学校国語の概要
2 中学校国語の概要
3 小学校国語の設問別調査結果
4 中学校国語の設問別調査結果
5 小学校国語科の授業改善のポイント
6 中学校国語科の授業改善のポイント
Ⅲ 京都府における算数・数学の状況と改善のポイント
1 小学校算数の概要
2 中学校数学の概要
3 小学校算数の設問別調査結果
4 中学校数学の設問別調査結果
5 小学校算数科の授業改善のポイント
6 中学校数学科の授業改善のポイント
Ⅳ 児童生徒質問紙調査結果から見えてくる成果と課題
1 児童生徒質問紙調査について
2 児童生徒質問紙の調査結果について
(1)国語への関心等
(2)算数(数学)への関心等
(3)規範意識
(4)自己有用感
(5)生活習慣・学習習慣
(6)その他
3 府学力診断テストと合わせた経年変化
Ⅴ 学校質問紙調査結果から見えてくる成果と課題
1 学校質問紙調査について
2 学校質問紙の調査結果について
(1)国語科の指導方法
(2)算数(数学)科の指導方法
(3)授業改善 (4)生徒指導
(5)学校運営 (6)教職員の資質能力の向上
(7)家庭や地域との連携等
(8)その他
Ⅵ 提言
1 質問紙調査の分析から
2 令和3年度全国学力・学習状況調査 調査結果を踏まえた学力向上7つの提言
◆学校改善支援プラン(令和元年10月版)
各学校が、全国学力・学習状況調査の結果を活用し、さらに授業改善を進める
ための参考資料を掲載しています。
学校改善支援プラン(令和元年10月版)
目次 ◆学校改善支援プラン(平成30年10月版)
各学校が、全国学力・学習状況調査の結果を活用し、さらに授業改善を進める
ための参考資料を掲載しています。