このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
Welcome to our FURUKAWA Elementary School
(ようこそ 古川小学校へ)
メニュー
トップページ
6年生を送る会動画配信
新型コロナウイルス関連情報
警報時の登下校について
学校長の部屋
学校沿革 校区概要
児童数・学級数
学校経営方針
めざす こども像
年間行事予定
学校だより
校歌
校時表
保健室
学校いじめ防止基本方針
生きる力をはぐくむ歯・口の健康づくり推進事業
メール配信システム
来訪者
あなたは
人目です
基本情報
城陽市立古川小学校
〒610-0103
城陽市上津屋境端57番地
電話 0774-53-1500
FAX 0774-53-1634
E-mail
[email protected]
リンクリスト
検索
京都府教育委員会
城陽市教育委員会
城陽市役所
京都府総合教育センター
京都府山城教育局
北城陽中学校
城陽市立久津川小学校
城陽市立久世小学校
城陽市立深谷小学校
城陽市立寺田小学校
城陽市立寺田南小学校
城陽市立寺田西小学校
城陽市立今池小学校
城陽市立富野小学校
城陽市立青谷小学校
文部科学省 子どもの学び応援サイト
京都府教育委員会からの挑戦状 - 学校教育課
2年生の部屋
令和4年度2年生
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
1件
5件
10件
20件
50件
100件
一件も該当記事はありません。
2年生の部屋
平成31年度2年生
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2019/10/01
2年活動の様子
| by
サイト管理者
草引き、野菜の収穫
http://www.kyoto-be.ne.jp/furukawa-es/cms/index.php?key=jocwjvfap-47#_47
16:18
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2年生の部屋
平成30年度2年生
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2019/02/28
2年2組 道徳
| by
ftkt
昨日に引き続き、2年2組で校長先生が道徳の授業をされました。
12:56
2019/02/27
2年生 道徳
| by
ftkt
校長先生に2年生で道徳の授業をしていただきました。「心を明るくするあいさつ」という教材文で役割演技を取り入れて楽しく授業をしていただきました。
14:11
2018/11/02
2年生 北部コミセン見学
| by
ftkt
北部コミセンに行って色々な部屋や活動されている様子を見せていただきました。体操されているところでは、一緒に活動させてもらいました。
17:17
2018/10/23
2年生 栄養についての学習
| by
ftkt
栄養教諭の先生に来ていただき、「食べ物のはたらき」について学習をしました。「エネルギーのもとになる食べ物」「体を作るもとになる食べ物」「体の調子を整える食べ物」について教えていただきました。今日の給食についても考えることができました。
13:24
2018/10/09
2年 校外学習
| by
ftkt
校外学習で、京都鉄道博物館へ行ってきました。蒸気機関車に乗ったり、ジオラマを見たりして楽しく見学してきました。
08:34
2018/10/03
2年 授業風景
| by
ftkt
2年生は、体育で跳び箱を使った運動に取り組んでいます。跳び箱に跳び乗り、両足で上手にジャンプしていました。
図工では、鍵盤ハーモニカを吹く様子を丁寧に描いていました。
11:23
2018/05/31
2年生 町たんけんへ出発
| by
ftkt
2年生が生活科の勉強で町たんけんに行きました。保護者の方やご家族の方にボランティアとして来ていただき、子どもたちと一緒にお店お店巡りをしていただきました。町たんけんをした報告は次回の参観日にする予定です。
10:11
2018/05/08
2年生 校外学習へ出発
| by
ftkt
2年生、全員参加でき校外学習へ出発しました。
08:45
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2年生の部屋
平成29年度2年生
1
2
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2018/02/15
2年生 ほうれん草の収穫
| by
ftkt
ほうれん草の収穫をしました。畑の先生に、鎌を使ったほうれん草の取り方を教えていただきみんなで無事に収穫することができました。収穫したほうれん草は、5.6時間目にお味噌汁の具としていただきました。とってもとっても美味しかったです。
14:54
2018/01/18
2年生の様子
| by
ftkt
図工で版画に取り組みます。題は「不思議な世界」です。みんながどんな世界を描くのかとても楽しみです。
2年生で育てている野菜も大きくなってきました。
11:12
2017/12/15
ものづくり教室
| by
ftkt
ものづくり教室で「タイル張りコースター」作りをしました。マイスターさんお二人に来ていただきました。みんなも素敵なコースターを作って大満足です。
11:53
2017/12/07
2年1組 英語の勉強
| by
ftkt
12月7日に英語の先生に来ていただき、英語の学習をしました。アメリカのクリスマスについてたくさんのことを教えていただきました。
13:16
2017/11/24
2年生 北部コミセン見学
| by
ftkt
11月24日北部コミセン見学に行きました。
館長さんにいろいろな部屋を見せていただきました。活動されていたサークルの方とも交流させて頂きました。
16:05
2017/11/01
2年 国語の学習
| by
ftkt
11月1日(水)国語で「どうぶつ園のじゅうい」のお話を勉強しました。文末表現に着目して筆者の工夫に気づくことができました。
11:58
2017/10/31
2年生 栄養指導
| by
ftkt
10月31日(火)栄養教諭の先生に来ていただき、食べ物の栄養について教えていただきました。「エネルギーのもとになる」「体をつくるもとになる」「体のちょうしをととのえる」食品について勉強しました。バランスよく食事をする大切さが分かりました。
12:14
2017/10/20
2年生ライアン先生との給食
| by
ftkt
今週は、英語のライアン先生が古川小学校へ来てくださいました。最終日の10月20日(金)は、2年1組のみんなと一緒に給食を食べることになりました。今日の献立は、肉じゃがとこまつなのおかかマヨサラダ、ご飯、牛乳でした。みんなおいしくいただきました。
18日にライアン先生と勉強しました。
12:38
2017/10/18
苗植え
| by
ftkt
10月18日に、ニンジン、ほうれん草、ネギ、キャベツの4種類の野菜の苗を植えました。植え方のこつを畑の先生の堀江さんに教わりました。みんなで協力して綺麗に植えることができました。
12:38
2017/10/06
秋の校外学習
| by
ftkt
10月6日京都鉄道博物館へ秋の校外学習へ行ってきました。
行くときは、曇り空で出発。博物館へ到着してから雨が強く降って
きました。広い館内はたくさんの小学生や幼児の人たちで一杯で
した。蒸気機関車では、汽笛の大きな音にびっくりしました。
電車に興味を持っている人も多く、ジオラマを見ているときは「ドク
ターイエロー」が走ってきたと言っている人もいました。
18:22
1
2
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2年生の部屋
平成28年度2年生
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2011/12/05
絵画展を開催しました
| by
ft21
各学年で決められたテーマに従って、一生懸命描いた作品により体育館で絵画展を開催しました。多数の父兄が鑑賞にこられました。
13:11
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project