5月31日まで臨時休業の延長に伴う家庭学習課題等の受け渡しについて
4月30日にホームページや新聞報道でお知らせしておりますように、5月31日まで臨時休業が延長となりました。かなり長期の臨時休業となるため、休業中の児童の生活習慣や家庭学習習慣が心配されるところです。児童の健康状況や学習状況を確認することと、手紙や学習課題プリント等を配付・回収することを目的に、下記のとおり受け渡し日を設定しますので、保護者の方にはご苦労いただくことになり大変申し訳ありませんが、何卒ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
記
1 受渡日について
(1)日時
5月11日(月) (2)場所 本校体育館
(3)時間 密閉、密集、密接の3密を避けて、学年ごとに設定いたします。
低学年(1,2年生)、たんぽぽ学級…13時~14時
中学年(3,4年生) …14時30分~15時30分
高学年(5,6年生) …16時~17時 ※標記の時間帯には、それぞれの担任が待機しております。お子様のことで、ご心配な事等があれば、マスク着用で距離をとりながらですが対応させていただきますので、ご相談ください。
(4)その他
ア 受渡日には、保護者の方がご来校いただきますようよろしくお願いいたします。お子様を連れて来ていただいても結構です。
イ 体育館の中に入っていただきますので、上履き(スリッパ等)を忘れずご持参ください。
ウ 1年生の保護者の方は、朝顔セット(プラスチック製植木鉢、支柱、土、等)を持ち帰っていただく必要があります。かなりの荷物となりますが、ご予定ください。
エ 複数兄弟姉妹のおられるご家庭については、どちらか都合のよい時間帯に来ていただいて、一緒に受け渡しさせていただきます。複数の封筒を持ち帰ることになります。
オ 荷物が多くなるため、今回は特別にお車での来校を認めます。事故等のないよう安全に気をつけていただき、体育館前にお越しください。
カ 密集を避けるため、一度に多くの方が同じ時間帯に重なった場合は、体育館前で間隔を空けて並んで待っていただく場合がございます。入り口で担当の指示に従ってください。
キ 預かり教室に参加の児童については、送迎時に受け渡しさせていただきます。
ク いずれの時間帯にも、どうしてもご都合のつかない保護者の方につきましては、別の時間、もしくは翌日に来ていただくことも可能です。その際は、本校までお問い合わせの上、ご相談ください。
ケ 諸事情で、どうしてもご来校いただけない際も、本校までお問い合わせの上、ご相談ください。(古川小学校℡53-1500)
↓こちらの文書も参考にしてください。(上記内容を文書化したものです)
5月31日まで臨時休業の延長に伴う家庭学習課題等の受け渡しについて