![]() |
|
生活指導部 | |
「 登 校 指 導 」 | |
生活指導部による登校指導を行いました。 今年は春と秋の2回に分けて行なわれ、春は6月1日(木)〜7日(水)・秋は9月25日(月)〜29日(金)です。 指導を行った場所は土師橋西詰から校門までの間の6箇所。各所に教員1名とPTA生活指導部員1名の計2名が、生徒に安全運転を呼びかけたり、あいさつ等の声かけをしました。 ![]() ・土師橋西詰め ・土師橋東詰 ・土師交差点(自動車販売店前) ・谷村実業前 ・学校前点滅信号 ・校門 指導内容は (1)あいさつ (2)傘差し運転の注意 (3)斜め横断・並列走行の注意 (4)携帯電話など「ながら運転」の注意 などです。 (写真は前年度の写真です) |
|
「 交 通 標 語 」 | |
平成19年度の交通標語が決定しました。今年の標語は 「ヘッドフォン 事故の足音 聞こえない」 「『渡れそう』 その考えは 事故の元」 です。本校正門前に表示し、生徒たちに呼びかけています。 ![]() ![]() |
|
PTAトップページへ戻る |