1月14日(火)
NTTdocomoより講師の先生に来ていただいて、「ケータイ安全教室」を実施しました。

子ども達が、携帯電話やゲーム機からインターネットを利用する機会が増えています。迷惑メールに不用意な返信をしたり、ブログに書き込んだりすることによって個人情報が流出し、事件に巻き込まれてしまう事案が多発しているそうです。
メールやチャットによる、顔の見えないコミュニケーションが多くなることによって、人間関係のトラブルも起こりやすくなります。
有害サイトのフィルタリングや、使用する上でのルール作りなど、子ども達を守るためにはご家庭での取組も重要とのことでした。小冊子を持ち帰っていますので、お子さんとお読みください。