このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
Welcome to our FUKATANI Elementary School
城陽市立深谷小学校
TEL:
0774-53-3200
FAX:
0774-53-3254
[email protected]
〠610-0121 京都府城陽市寺田深谷111番地の2
検索
新着情報
最新
(今日)
1日分
2日分
3日分
4日分
5日分
6日分
7日分
8日分
9日分
10日分
11日分
12日分
13日分
14日分
15日分
16日分
17日分
18日分
19日分
20日分
21日分
22日分
23日分
24日分
25日分
26日分
27日分
28日分
29日分
30日分
31日分
日誌
6年陸上交歓記録会に向けて
05/20 19:34
2年体育・4年理科
05/20 11:20
3年校区たんけん
05/19 18:17
1・2年学校たんけん
05/19 17:51
5年林間学習
05/18 14:23
5年林間学習
05/18 13:49
5年林間学習
05/18 13:38
5年林間学習
05/18 10:50
5年林間学習
05/18 08:34
5年林間学習
05/18 08:32
5年林間学習
05/18 07:46
5年林間学習
05/18 07:21
5年林間学習
05/17 21:56
5年林間学習
05/17 21:41
5年林間学習
05/17 19:58
5年林間学習
05/17 19:52
5年林間学習
05/17 18:53
5年林間学習
05/17 18:29
5年林間学習
05/17 18:18
5年林間学習
05/17 18:01
5年林間学習
05/17 17:58
5年林間学習
05/17 17:56
5年林間学習
05/17 16:57
5年林間学習
05/17 12:22
5年林間学習
05/17 10:50
5年林間学習
05/17 08:43
2年生活科・1年の活動・5年林間準備
05/16 17:09
3年外国語、5・6年遊び
05/13 17:13
2年情報モラル
05/12 17:30
メニュー
トップページ
新型コロナウイルス対策関連
校長室から
学校紹介
学校教育目標・めざす児童像
いじめ防止基本方針
アクセスマップ
学校だより
緊急時の登下校について
子どもたちの様子
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
わかば
過去の日誌
令和元年度
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
わかば
平成30年度
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
わかば
平成26年度
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
わかば
平成25年度
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
わかば
平成24年度
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
わかば
保健室
図書室
過去のおしらせ
PTA
理科通信
事務室より
カウンタ
COUNTER
携帯・スマートフォン用アドレス
日誌
5年生の日誌
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2020/01/27
手話教室(5年生)
| by
kouchou
1月24日(金)の2,3校時に城陽市の手話サークルの方々にご来校いただき、障がい理解教育の一環で5年生が手話を教わりました。
本校の障がい理解教育では、肢体不自由や聴覚・視覚障がい等について学年ごとに積み上げて学習をしています。今回の聴覚障がいの学習では、聴覚障がい者の生活の様子や日常生活を便利にするグッズ、コミュニケーションの手段となる手話について学びました。子どもたちは真剣にお話を聞いたり、手話に挑戦したりしていました。
多様性が求められるこれからの時代に生きていく上で、他者を理解し認め、互いに助け合いながら生きていくための素地を育てていきたいと思います。
10:22
2019/07/18
南極の話(出前授業)
| by
kouchou
7月18日(木)の2校時に、京都大学の石川先生に来ていただき映像や様々な実物を交えながら、「南極の話」をしていただきました。子どもたちは、南極の自然や氷の話など、地球の誕生を知ることができる数億年を超える神秘な話に耳を傾けていました。
10:48
2019/05/28
自転車免許教室(5年生)
| by
kouchou
5月28日(火)の2,3校時に、城陽警察署等や保護者のボランティアの方にもお世話になり自転車免許教室を開催しました。横断歩道や障害物等がある場合の走行やジグザグやスロースピードの技術走行など、様々な実地と筆記試験を受けました。校区には大変坂が多くあります。学んだことを生かして、スピードを調節しながら安全に乗れるようになりましょう。
10:36
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project