| 
						手順と内容
					 | 
					
						
							- 
								
									準備物
								
							
 
							- 
								ホワイトボード
 
								絵カード
								
									※広告等から餃子やケーキ、図鑑からマニアックな昆虫等、既成のものではない絵カードをカラープリント等を利用して作る。
								 
								問題を文字で書くプリント 
								問題を絵と式で書くプリント 
								鉛筆
							 
						 
						
							- 
								
									手順
								
							
 
							- 
								
									- 
										
											絵を見て⇒お話をして⇒式にする
										 
										ホワイトボードに、絵カードを使って教師がお話を表現する。それを見て児童が、口頭でお話を再現する。その後、式を書く。
										
											※「せみが木に2匹とまっている。そこに、せみがもう2匹とまりました。」という場面を、絵カードを使って表現する。
										 
									 
									- 
										
											お話を絵カードを使って作って⇒お話をして⇒文章を書いて⇒式にする
										 
										ホワイトボードに、絵カードを使ってお話を作り、お話をする。その後、文章にしたり、式を書いたりする。
									 
									- 
										
											文章を読んで⇒絵カードでお話を再現して⇒絵や式にする
										 
										文章を読んで、絵カードを使ってその文章をお話する。プリントに自分で絵を書いたり、式に書いたりする。
									 
								 
							 
						 
					 |