特別支援学級担任のための教育課程ハンドブックは、特別支援学級の教育課程の基本的な考え方についてまとめた冊子です。
音声付教科書とは、文字を読むことが難しい児童生徒が、耳で聞いて内容を理解できるように開発された教科書です。専用の教科書を付属の音声ペンでタッチすると、タッチした部分を一文ごとに音声ペンが読み上げます。
文字を読むことが難しい児童生徒でも、耳で聞いて教科書の内容を理解することができます。「テストと学習環境のユニバーサルデザイン研究機構」が文部科学省の委託を受けて開発されており、教科書を読むことが難しい児童生徒に無償で提供されています(送料2000円が必要)。 センターでもサンプルの貸出を行っていますので、興味のある方はお問い合わせください。リンク:特別支援教育部 物品の貸出について
知的障害特別支援学校用 文部科学省著作教科書(通称「星本」)とは、知的障害特別支援学校用に文部科学省が著作する教科書です。
国語科、算数科・数学科、音楽科の3教科があり、それぞれ小学部用が3種類(☆、☆☆、☆☆☆)、中学部用が1種類あります(☆☆☆☆)。
知的障害特別支援学校だけでなく、知的障害特別支援学級でも活用することができます。
星本は総合教育センター内の教科書センターにありますので、興味のある方は是非御覧ください。