 |
小学校外国語活動「Let's get active!! 」
このページでは、小学校外国語活動に役立つ教材を掲載しています。 コンピュータを活用して外国語活動の授業にチャレンジしましょう。 「外国語活動の授業イメージがなかなか広がらない・・・」 「英語を話すのがあまり得意じゃない・・・」 「常にAETの先生が外国語活動の授業にいるわけではない・・・」等々、そんな先生にお勧めの コンテンツをPowerPoint2007で作成しました。ぜひ一度チャレンジしてください。
クラスルームイングリッシュを使ってみよう
日頃の授業で使う「あいさつ」や「指示」などを簡単な英語を使ってみませんか? よく使われるクラスルームイングリッシュの一覧を掲載しています。 使ってみたいクラスルームイングリッシュのボタンを押して動画を映してみましょう。 (活用方法の例) ・コンピュータにスピーカーを繋いで児童に音声を聞かせる。 ・コンピュータを大型モニタやプロジェクタに繋いで児童に動画を見せる。 ・コンピュータを児童に操作させて、グループ学習に取り組む。 ・コンピュータを使って先生自身の予習に使う。
1 クラスルームイングリッシュ(Full) よく使うクラスルームイングリッシュに加えて、自分で作ったクラスルームイングリッシュも 使いたいという先生にオススメのバージョンです。ダウンロードに少し時間がかかりますが、 青のページによく使われるクラスルームイングリッシュが収録されており、赤のページに自分 が作成したクラスルームイングリッシュを追加することが可能です。 【クラスルームイングリッシュ(Full)ダウンロード】130MB 2 クラスルームイングリッシュ(Basic) まずはよく使われるクラスルームイングリッシュを使ってみようという先生にオススメのバージョンです。 よく使われるクラスルームイングリッシュが収録されていますが、追加や編集はできません。 【クラスルームイングリッシュ(Basic)ダウンロード】126MB 3 クラスルームイングリッシュ(Custom) 自分で作成したクラスルームイングリッシュを使いたいという先生にオススメのバージョンです。 よく使われるクラスルームイングリッシュは収録していませんが、編集が可能ですので、自分な りのクラスルームイングリッシュ集を1から作ってみてください。 【クラスルームイングリッシュ(Custom)ダウンロード】6.3MB
|
|
|
|
|