文化財保護課トップ >京都府選定文化的景観保護検討委員会 >第3回検討委員会
第3回京都府選定文化的景観保護検討委員会
1 日時
平成18年10月6日(金)午前9時30分〜11時30分
2 場所
京都府公館第5会議室
3 出席者
委員5名(金田章裕、栗山裕子、塩見直紀、西川幸治、山下淳の各委員)
4 内容
○前回の検討委員会のまとめ
○京都府文化財保護条例の改正について
○京都府景観条例について
5 主な意見
- 府選定文化的景観のフローについては、この方向でいい。
- 文化的景観保存計画にどの程度まで具体的な内容を書き込んでもらうかが、このフローのポイント
- 文化的景観保存計画には、現状、将来計画、今後のビジョンなども書くようにしてはどうか。
- 生活、生業によって景観が変化していくことを許容しながら保存していくことをどのように条例、規則に反映させるかが大事
- 文化的景観の保存に影響を及ぼす行為とは何か、を次回議論してはどうか。
6 次回検討委員会
- 平成18年11月6日(月)午前9時30分〜11時30分(予定)
- 文化財保護条例の改正について
▲このページのトップへ戻る
京都府教育庁指導部文化財保護課