このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
メニュー
トップページ
学校紹介
学校教育目標
学校沿革
校舎配置図
校歌
校区略図
アクセス
学校だより
いじめ防止基本方針
本校の研究
事務室より
就学援助制度について
リンク集
家庭学習参考リンク
今日の給食
警報発令時の登下校について
新着情報
最新
(今日)
1日分
2日分
3日分
4日分
5日分
6日分
7日分
8日分
9日分
10日分
11日分
12日分
13日分
14日分
15日分
16日分
17日分
18日分
19日分
20日分
21日分
22日分
23日分
24日分
25日分
26日分
27日分
28日分
29日分
30日分
31日分
パブリックスペース
2月26日(金)の給食「日本で一番有名な煮物」
02/26 14:30
昔の道具や人々のくらし(3年 社会、総合的な学習の時間)
02/26 14:00
2月25日(木)の給食「優しい和風あんかけ」
02/25 14:30
2月24日(水)の給食「しっぽうたん」
02/24 14:30
いのちの学習(5年)
02/22 15:00
2月22日(月)の給食「手作りフィッシュバーガー」
02/22 14:30
中学校の授業を体験(6年 社会科)
02/19 16:30
2月19日(金)の給食「一汁二菜の和食献立」
02/19 14:30
2月18日(木)の給食「おでんでんでん♪」
02/18 14:30
ハートフルハローデー(2月2回目)
02/18 10:00
1人1台タブレットの活用(1年・3年)
02/18 08:50
2月17日(水)の給食「魚へんに花と書いて」
02/17 14:30
2月16日(火)の給食「大人気 鶏の唐揚げ」
02/16 14:30
カレンダー
2021
02
日
月
火
水
木
金
土
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
1
2
3
4
5
6
お問い合わせ
京都府城陽市立青谷小学校
〒610-0113
京都府城陽市中向河原1番地
TEL 0774-52-0040
FAX 0774-52-4320
E-MAIL:aodani-es@kyoto-be.ne.jp
カウンタ
COUNTER
(2012年7月27日開設)
オンライン状況
オンラインユーザー
2人
ログインユーザー
0人
QRコード
携帯でもこのページを
見ることができます。
下のQRコードを携帯で
読み取ってください。
休校中の家庭学習参考リンク集
<ご注意>
無料のコンテンツでもWi-FiやLANにつながず、電話回線等を使用して閲覧するとデータ通信料がかかることがあります。
<New! 6月18日 更新しました。
京都府教育委員会「うちでも身体を動かそう!」「子どもといっしょに楽しもう♪」追加
>
1 文部科学省 「子供の学び応援サイト」
2 京都府教育委員会
3 NHK
おうちで学ぼう!NHK for School
NHK for School 番組表(※PDF)
全国の先生が撰んだプレイリスト
4 教科書の出版社
(1)<光村図書>(国語) →8月31日で終了しました。
○前年度の振り返り(3月に学習する教材)
○4~7月に学習する教材
(2)<啓林館>(算数)
教科書の解説動画が公開されています。YouTubeやウェブブラウザ、専用プレイヤー(Android、iPhoneのアプリ 要インストール)で見ることができます。
※教科書を開いて、解説動画を見てみましょう。
こちらから→
https://wakuwakumath.net
(3)<帝国書院>(社会地図帳)
地図帳を参考にしながら作業できるワークシートがダウンロードできます。
こちらから→
https://www.teikokushoin.co.jp/textbook/elementary2019/2020_temporary_ws/index.html
(4)<東京書籍>(英語5、6年)※株式会社リンク・インタラック共同制作
小学校5,6年生の英語教科書「NEW HORIZON elementary」 Unit1の授業動画が公開されています。
こちらから→
http://www.interac.co.jp/teaching_material/
5 その他
(1)ドリルの王様(新興出版社啓林館)
小学生向けのドリルがダウンロードできます。
こちらから→
https://happylilac.net/ssk/
(2)Yahoo!きっず おうち学校→
(7月17日で終了しました。)
おうち学校は終わりましたが、Yahooきっずでは、いろいろな調べ学習ができます。
こちらから→
https://kids.yahoo.co.jp/
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project